MENU

上地雄輔の妻は地元同級生!顔画像や実家、馴れ初め、子供について徹底調査

俳優・歌手として活躍する上地雄輔さんの妻について、気になっている方も多いのではないでしょうか。2015年に結婚した上地雄輔さんですが、お相手は15歳の頃から交際していた地元の同級生で、一般女性のため顔写真は一切公開されていません。

この記事では、上地雄輔さんの妻との馴れ初めから結婚に至るまでのエピソード、なぜ嫁の顔が非公開なのか、そして驚きの川崎球場との関係まで詳しくご紹介します。また、上地雄輔さんの子供は何人いるのか、実家が金持ちという噂の真相、現在の年収についても触れていきます。

結婚から9年が経過した2024年現在も変わらぬ夫婦仲を保つ上地雄輔さん。妻への感謝の気持ちや、家族を大切にする姿勢についても、SNSでの投稿を交えながらお伝えしていきます。

目次

上地雄輔の妻は地元の同級生!馴れ初めから結婚まで

上地雄輔さんと妻の出会いは15歳まで遡り、地元横須賀での運命的な出会いから始まりました。何度も別れと復縁を繰り返しながらも、約20年という長い時間をかけて愛を育んできた二人。

妻の顔写真が公開されていない理由や、2015年の結婚に至るまでの感動的なエピソード、さらには妻の実家と川崎球場との驚きの関係、豪華メンバーが集結した結婚式の様子まで、詳しくご紹介していきます。

15歳で出会った上地雄輔と妻の馴れ初め

上地雄輔さんと妻の出会いは、15~16歳の頃にさかのぼります。二人は地元の同級生として出会い、高校1年生の頃から交際をスタートさせました。

実は二人の関係は順風満帆ではなく、何度も別れと復縁を繰り返してきたそうです。上地雄輔さんは自身のブログで「15、6才で出会い、何回もくっついたり、離れたりしました」と率直に語っています。それでも妻は、自由奔放に走り回る上地雄輔さんを、時には横で、時には離れた場所から応援し続けてくれたといいます。

2021年3月15日には、上地雄輔さんがインスタグラムで思い出の地を訪れた写真を投稿し、「そいゃ15才ん時ここで好きっつったわ」と当時を振り返りました。さらに「これからも隣で宜しくおねげしまんす」と妻への愛情を綴っており、15歳の頃に告白した場所が二人にとって特別な思い出の地であることが分かります。

結婚を決意したきっかけについて、上地雄輔さんは「本当にいきなり『ぁ俺こいつと結婚しよう』て思いました」と語り、プロポーズを「ドラゴンボールの悟空とチチが結婚した時みたいな」「映画ドロップのヒデ君みたいな感じ」と例えています。出会ってから約20年、ついに2015年8月22日に入籍することとなりました。

上地雄輔の嫁の写真は公開されている?顔出しNGの理由

上地雄輔さんの妻の顔写真は一切公開されていません。結婚式の写真は一部出回っていますが、妻の顔は隠されており、プライバシーが徹底的に守られています。

妻が顔出しNGの理由について、上地雄輔さんは結婚発表のブログで明確に説明しています。「この前まで田舎に住んでOLをやっていた、ごくごくすんっげー普っ通ぅ~の子です。そして表に出るのが苦手なので、どうかそっとしておいてあげて下さい」と、妻が一般人であることと、表に出ることを好まない性格であることを明かしました。

興味深いことに、上地雄輔さんと妻の交際は一度もスクープされたことがありませんでした。上地雄輔さんをよく知る友人によると、妻は「芸能人との交際をよく理解している”プロ彼女”だった」そうで、付き合っている頃はマスコミに撮られないよう、自宅で会うか、離れて歩くことを徹底していたといいます。結婚するまで一緒にタクシーに乗ったこともなかったというエピソードも明かされています。

現在も妻の名前や顔写真、詳細なプロフィールは非公開のままです。ネット上では「矢野聖子」という名前が浮上したこともありましたが、この女性は1973年5月27日生まれの元札幌テレビの女子アナウンサーで、上地雄輔さんより6歳年上であり、同級生とは言えないため、この情報は誤りであることが分かっています。上地雄輔さんは妻のプライバシーを大切にし、家族を守る姿勢を貫いているのです。

2015年に結婚!上地雄輔が妻に決めた理由とは

上地雄輔さんは2015年8月22日に、長年交際していた一般女性と結婚しました。結婚を決意した理由について、上地雄輔さんは非常にシンプルかつ率直な表現で語っています。

上地雄輔さんは自身のブログで「本当にいきなり『ぁ俺こいつと結婚しよう』て思いました。なんでしたの?と言われたら、『ふと思って』以外の言葉が見つかりません」と綴っています。この突然の決意は、長年の交際を経て自然に湧き上がった感情だったようです。

妻を選んだ最大の理由は、彼女の献身的な支えにありました。上地雄輔さんは「自由奔放に走り回るムチャクチャな自分を、時には横で、時には離れた場所から応援してくれました」と、妻の存在の大きさを語っています。15歳から何度も別れと復縁を繰り返しながらも、妻は一貫して上地雄輔さんを支え続けてきたのです。

実は、上地雄輔さんは高校生の時から結婚を意識していたというエピソードもあります。高校生の時に初めて彼女が貰った給与明細に「絶対お前と結婚する」と書いたことがあったそうです。この若い頃からの強い思いが、20年後に実現することとなりました。

結婚発表は2015年8月22日の福岡でのライブで行われ、同日に公式モバイルサイトとブログでも報告されました。上地雄輔さんは「スター選手や、スーパーアイドルみたいな『持ってる男』じゃなく、何も持ってないからみんなが持たせてくれたやつです」と謙虚な姿勢を示しながら、新たな人生のスタートを切りました。

上地雄輔の妻の実家は川崎球場と関係が?驚きのエピソード

2024年10月29日放送の「踊る!さんま御殿!!」で、上地雄輔さんが妻の実家に関する驚きのエピソードを明かしました。なんと、妻の祖父が川崎球場を作った人物だというのです。

この話題は番組内で横須賀の話をしている最中に飛び出しました。上地雄輔さんが突然立ち上がって地図を指し示しながら説明を始めたため、カメラも追いつけないほどの勢いだったといいます。番組スタッフやさんまさんも、この予想外の展開に驚いたようです。

川崎球場といえば、1952年から2000年まで存在した野球場で、ロッテオリオンズ(現千葉ロッテマリーンズ)の本拠地として知られていました。上地雄輔さん自身が横浜高校で野球をしていたこともあり、妻の家系も野球と無関係ではなかったことが判明したのです。

この情報は、普段は妻の話をほとんどしない上地雄輔さんが珍しく明かしたエピソードとして話題になりました。妻を「表に出るのが苦手」と紹介し、プライバシーを大切にしてきた上地雄輔さんですが、このエピソードからは妻の家系の歴史的な功績が垣間見えます。

上地雄輔さんのファンからは「あれだけ奥様の話はしない雄ちゃんが・・・」「奥様、身バレしちゃわないかな?」といった心配の声も上がりましたが、同時に「奥様も野球となまじ無関係ではなかったんですね」と、運命的な縁を感じる声も多く聞かれました。野球に青春を捧げた上地雄輔さんと、野球場建設に関わった家系の女性との結婚は、まさに運命の出会いだったのかもしれません。

結婚式は豪華メンバーが集結!羞恥心も復活

上地雄輔さんの結婚式は2015年12月12日に行われ、芸能界の超豪華メンバーが集結する盛大なイベントとなりました。

出席者のメンバーは驚くほど豪華で、明石家さんまさん、マツコ・デラックスさん、藤原紀香さん、観月ありささん、久本雅美さん、クリスタル・ケイさん、宮根誠司さん、水川あさみさん、斎藤工さん、生田斗真さん、綾野剛さん、松坂大輔さんなど、タレントから俳優、スポーツ選手まで多岐にわたる顔ぶれが揃いました。さらに『クイズ!ヘキサゴンII』のメンバーやお笑い芸人なども多数参列したといいます。

2020年4月28日に上地雄輔さんが出演したラジオ番組『TOKYO SPEAKEASY』(TOKYO FM)では、結婚式の詳細が明かされました。3階まであるパーティー会場がすべて埋まるほどの規模で、上地雄輔さん自身も「まるで『オールスター感謝祭』のようだった」と振り返っています。

結婚式の最大の見どころは、かつて大ブームを巻き起こしたアイドルユニット「羞恥心」の数年ぶりの復活でした。上地雄輔さん、つるの剛士さん、野久保直樹さんの3人が真っ白な衣装で登場し、懐かしの楽曲を熱唱して会場を大いに盛り上げました。品川祐さんのインスタグラムには「羞恥心、めちゃくちゃ盛り上がった」というコメントが投稿されています。

また、上地雄輔さんの父親である上地克明さんも息子の曲を歌う一幕があり、家族の温かさも感じられる結婚式となりました。上地克明さんは「上地克明 with GOLD」というバンドでボーカルを務めており、音楽活動も行っていることから、この演出が実現したようです。

上地雄輔と妻の子供は何人?家族構成と現在の生活

上地雄輔さんには現在2人の子供がいることが公表されていますが、第3子の噂も浮上しています。

子供の性別や名前を非公開にしている理由、家族を支える上地雄輔さんの年収、実家が金持ちという噂の真相、そしてSNSで見せる家族愛の形まで、上地雄輔さんの家族生活の全貌に迫ります。

妻の顔を公開しない理由や、結婚後も変わらない夫婦仲についても詳しく解説していきます。

上地雄輔の子供は三人?第一子から第三子まで

上地雄輔さんには2024年時点で2人の子供がいることが公表されていますが、SNS上では第3子が誕生したという噂も流れています。

第1子は2017年1月7日に誕生しました。上地雄輔さんは自身のブログで「今日、、、てゆーかつい今さっき(笑)クルーが1人増えました。いーなの年の、いーなの日に」と、1月7日という縁起の良い日付での誕生を喜びました。「でっかいんだけど小ちゃい小ちゃい超元気な天使が仲間に」という表現から、元気な赤ちゃんだったことが伺えます。

第2子は2019年5月1日、令和元年の初日に誕生しました。上地雄輔さんはブログで詳細な情報を公開し、「3000gからの50.0センチ。からの胎盤までも500グラム」と、すべてがきりの良い数字だったことを「こんなにもいろんな0が揃うものか⁉️」と驚きとともに報告しています。第2子の誕生時、妻は42歳だったそうです。

第3子については、ファンの間で誕生したという噂が広がっていますが、上地雄輔さん本人からの公式発表はありません。上地雄輔さんは以前のインタビューで「将来的に子供は9人欲しい」「子供だけで野球チームを作りたい」と語っていたことから、3人目の誕生も十分にあり得ると考えられています。

子供たちの名前や性別は一切公表されていません。上地雄輔さんは「どーか、心のどっかでそっと見守って頂けたら嬉しいです」とファンに呼びかけており、子供たちのプライバシーを大切にする姿勢を貫いています。2021年1月7日には第1子の4歳の誕生日に『鬼滅の刃』のケーキでお祝いした様子をインスタグラムに投稿し、良きパパぶりを見せています。

子供の性別や名前は非公開!プライバシーを大切にする理由

上地雄輔さんは子供たちの性別や名前を一切公表していません。この徹底したプライバシー保護の姿勢には、明確な理由があります。

最大の理由は、妻と同様に子供たちも一般人として普通の生活を送ってほしいという親心です。上地雄輔さんは第1子誕生時のブログで「どーか、心のどっかでそっと見守って頂けたら嬉しいです」とファンに呼びかけており、子供たちが芸能人の子供として特別視されることを避けたいという思いが伝わってきます。

妻についても「表に出るのが苦手なので、どうかそっとしておいてあげて下さい」と配慮を求めていることから、家族全体のプライバシーを大切にする方針が一貫していることが分かります。実際、結婚するまで妻との交際が一度もスクープされなかったという事実も、プライバシー管理の徹底ぶりを物語っています。

SNSでの発信も慎重に行われています。2021年1月17日に投稿された第1子の4歳の誕生日を祝う投稿では、『鬼滅の刃』のケーキの写真のみを公開し、子供本人の写真は掲載していません。2019年5月の第2子誕生時には、我が子の手の写真を公開していますが、顔は映っていませんでした。

上地雄輔さんは子供への愛情表現として「ヘトヘトんなるまで遊んで シワシワんなるまで笑って ラブラブだってバカにされるぐらいクソ愛します」というメッセージを綴っています。このような深い愛情があるからこそ、子供たちを過度な注目から守り、普通の子供として成長できる環境を整えているのです。

上地雄輔の年収は?家族を支える収入源

上地雄輔さんの年収は、推定2000万円から8000万円と幅広く予想されており、全盛期には6000万円から1億2000万円に達していたといわれています。

現在の主な収入源は、俳優業、歌手活動、タレント活動の3本柱です。俳優としては、2024年のNHK大河ドラマ『光る君へ』で藤原道綱役を演じるなど、継続的にドラマや映画に出演しています。歌手活動では「遊助」名義でアルバムリリースやライブツアーを行っており、2024年はアーティストデビュー15周年の記念イヤーとして活動が活発化しています。

全盛期の2008年から2010年頃は、『クイズ!ヘキサゴンII』での活躍や「羞恥心」での音楽活動、さらにソロ歌手「遊助」としての大ヒットにより、年収1億円説も囁かれていました。特に2009年にリリースした「ひまわり」は、オリコン年間ランキング2009で3冠を達成し、紅白歌合戦のソロ出場にもつながりました。自身で作詞を手掛けたこの楽曲は、印税面でも大きな収入をもたらしたと考えられます。

ブログ収入も無視できない収入源でした。2008年6月4日には「世界で最も1日の閲覧ユニークユーザー数が多いブログ」としてギネス世界記録に認定され、1日23万人が閲覧していました。2018年にはAmeba年間No.1ブロガーとして君臨し、月収100万円以上(年間1200万円以上)のブログ収入があったと推定されています。

現在は全盛期と比べてメディア露出は減少していますが、テレビのレギュラー番組やゲスト出演、地方イベント、YouTube活動など多方面で活動を続けています。2023年に公開した自宅リビングの写真では「ひっろいおうち~」「高級ホテルかと思った」といった反響があり、愛車もメルセデスAMGを所有するなど、家族を十分に支える経済力を維持していることが伺えます。

上地雄輔の実家は金持ち?両親の職業と家庭環境

上地雄輔さんの実家は、一般的な家庭と比べて経済的に恵まれた環境にあったと考えられています。その理由は、両親の職業と家族の背景にあります。

父親の上地克明さんは、現在神奈川県横須賀市の市長を務める政治家です。2003年に横須賀市議会議員に初当選し、4期連続で当選を果たした後、2017年に横須賀市長選挙に立候補して当選しました。2021年の市長選でも再選され、現在2期目を務めています。横須賀市のような中核市の市長の年収は約1,400万円から1,800万円前後とされており、月給は約100万円から120万円、さらに年2回のボーナスを合わせると、安定した高収入を得ていることが推測されます。

母親の上地嗣奈江さんは、JAL(日本航空)の元キャビンアテンダントとして35年間勤務していました。JALのCAの年収は400万円から700万円程度といわれており、ベテランになるとさらに高額になることもあるそうです。上地雄輔さんが野球に打ち込んでいた頃は、毎日手作り弁当を作り、遠征や試合のサポートを欠かさなかったといいます。

上地家の先祖は宮古島の士族で、本来「上地」は「うえち」と読むのが正しいそうですが、沖縄出身者への差別を避けるため「かみじ」と名乗るようになったという歴史があります。祖父の恵祐さんは横須賀で菓子店を営んでいました。

上地雄輔さんが幼少期から本格的に野球に取り組めたのも、家庭の経済的な余裕があったからこそです。小学生時代には全日本選抜チームに選ばれて世界大会に出場し、中学時代は「横須賀スターズ」に所属して40校以上から推薦を受けるほどの実力者でした。野球の道具代や遠征費、世界大会への参加費用など、相当な出費があったはずですが、両親はしっかりとサポートしていました。

妻と子供との日常!SNSで見せる家族愛

上地雄輔さんは、SNSを通じて家族への深い愛情を表現していますが、プライバシーに配慮しながら上手にファンと共有しています。

InstagramやX(旧Twitter)では、家族との幸せな日常を垣間見せる投稿が度々話題になります。2021年3月15日の投稿では、妻との思い出の地を訪れた写真とともに「そいゃ15才ん時ここで好きっつったわ」と青春時代を振り返り、「これからも隣で宜しくおねげしまんす」と妻への変わらぬ愛情を綴りました。

子供たちに関する投稿も、顔は見せないながらも父親としての愛情が溢れています。第2子誕生時には我が子の小さな手の写真を公開し、「ヘトヘトんなるまで遊んで シワシワんなるまで笑って ラブラブだってバカにされるぐらいクソ愛します」という独特の表現で親としての決意を示しました。

2021年1月17日には、第1子の4歳の誕生日を『鬼滅の刃』のケーキでお祝いした様子を投稿。子供の顔は映さず、ケーキの写真のみでしたが、フォロワーからは「素敵なお祝い」「お誕生日ケーキが、鬼滅の刃って、知ってたら大喜びしそうですね!!」「ゆうちゃんの可愛い天使さんおめでとう」といった温かいコメントが寄せられました。

2023年に公開した自宅リビングの写真では、広々とした空間でくつろぐ姿を披露。「わたす、年を越した感覚が(ナスの絵文字)」というコメントとともに投稿し、「#ただ居間」というユーモアたっぷりのハッシュタグを付けました。モデルのアンミカさんが「リビング広っ!!」とコメントすると、上地雄輔さんは「ぃややや笑!」と返信するなど、親しみやすい一面も見せています。

上地雄輔さんのSNSからは、仕事も家庭も大切にしながら、家族との時間を心から楽しんでいる様子が伝わってきます。プライバシーを守りながらも、ファンに幸せを分かち合う姿勢が多くの人に支持されているのです。

上地雄輔の嫁の顔は?一般人だからこその配慮

上地雄輔さんの妻の顔は、結婚から9年が経過した2024年現在も一切公開されていません。これは上地雄輔さんが妻のプライバシーを最優先に考えた結果です。

妻が一般人であることを理由に、上地雄輔さんは徹底的に妻の情報を守っています。結婚発表時のブログでは「この前まで田舎に住んでOLをやっていた、ごくごくすんっげー普っ通ぅ~の子です」と紹介し、続けて「表に出るのが苦手なので、どうかそっとしておいてあげて下さい」とファンに配慮を求めました。

この配慮は交際時代から一貫していました。上地雄輔さんをよく知る友人の証言によると、妻は「芸能人との交際をよく理解している”プロ彼女”だった」といいます。交際中は自宅で会うか、外出時は離れて歩くことを徹底し、結婚するまで一緒にタクシーに乗ったこともなかったそうです。このような細心の注意を払った結果、15歳から交際していたにも関わらず、一度もスクープされることなく結婚に至りました。

結婚式の写真は一部流出していますが、妻の顔はすべて隠されており、スタイルの良さだけが確認できる程度です。ネット上では一時期「矢野聖子」という名前が妻の本名として広まりましたが、この人物は1973年生まれの元札幌テレビアナウンサーで、上地雄輔さんより6歳年上であることから、同級生という条件に合致せず誤情報であることが判明しています。

2016年に熊本地震が発生した際、上地雄輔さんが誕生日にも関わらず物資を届けに熊本へ向かったエピソードがあります。妻はサプライズで誕生日を祝う準備をしていましたが、心配しながらも激励して送り出したといいます。このような陰ながらのサポートが、上地雄輔さんの活動を支えているのです。

結婚後も変わらない夫婦仲!妻への感謝の気持ち

上地雄輔さんと妻の関係は、結婚から9年が経過した2024年現在も変わらず良好です。その証拠に、上地雄輔さんは折に触れて妻への感謝の気持ちを表現しています。

2021年3月15日のインスタグラム投稿は、夫婦の絆の深さを物語る象徴的なものでした。15歳の時に告白した思い出の場所を訪れた上地雄輔さんは、「そいゃ15才ん時ここで好きっつったわ」と当時を振り返り、「これからも隣で宜しくおねげしまんす」と妻への愛情を綴りました。出会いから約30年、結婚から6年が経過してもなお、初々しい気持ちを持ち続けていることが伝わってきます。

妻への感謝は、結婚発表時のブログにも表れています。「自由奔放に走り回るムチャクチャな自分を、時には横で、時には離れた場所から応援してくれました」という言葉には、何度も別れと復縁を繰り返しながらも、20年間支え続けてくれた妻への深い感謝が込められています。

日常生活でも妻への配慮は続いています。2024年時点で子供が2人(または3人)いる中で、上地雄輔さんはSNSで家族の写真を投稿する際も妻や子供の顔は一切公開せず、プライバシーを守り続けています。これは「表に出るのが苦手」という妻の性格を理解し、尊重し続けている証です。

2016年4月18日、結婚後初めての誕生日に熊本地震の被災地支援に向かった際も、妻は文句一つ言わず送り出したといいます。サプライズパーティーの準備をしていたにも関わらず、夫の使命感を理解し、激励したという姿勢に、上地雄輔さんは改めて妻への感謝を深めたことでしょう。

上地雄輔さんは「自分はスター選手や、スーパーアイドルみたいな『持ってる男』じゃなく、何も持ってないからみんなが持たせてくれたやつです」と謙虚に語りますが、15歳から変わらぬ愛情で支えてくれる妻こそが、彼にとって最大の財産なのかもしれません。

上地雄輔と妻についてのまとめ

  • 上地雄輔さんの妻は15~16歳の頃に出会った地元横須賀の同級生で、高校1年生から交際をスタートした
  • 二人は何度も別れと復縁を繰り返しながら、約20年の交際を経て2015年8月22日に結婚した
  • 妻は結婚前まで田舎でOLをしていた一般女性で、表に出るのが苦手な性格である
  • 妻の顔写真や本名は一切公開されておらず、結婚式の写真でも顔は隠されている
  • 交際中は自宅で会うか離れて歩くなど徹底的にプライバシーを守り、一度もスクープされなかった
  • 上地雄輔さんは高校生の時に彼女の給与明細に「絶対お前と結婚する」と書いていた
  • 妻の祖父は川崎球場を作った人物で、野球と縁のある家系出身である
  • 結婚式は2015年12月12日に行われ、明石家さんまさんやマツコ・デラックスさんなど豪華メンバーが出席した
  • 結婚式では「羞恥心」が数年ぶりに復活し、白い衣装で楽曲を披露した
  • 2017年1月7日に第1子、2019年5月1日に第2子が誕生し、第3子の噂もある
  • 子供の性別や名前は非公開で、SNSでも顔は一切公開していない
  • 上地雄輔さんは「子供だけで野球チームを作りたい」と9人の子供を希望していた
  • 2021年3月15日には15歳で告白した思い出の地を訪れ、妻への愛情をSNSで綴った
  • 2016年の熊本地震では、妻が誕生日サプライズを準備していたが、被災地支援を優先する夫を激励して送り出した
  • 妻は「芸能人との交際をよく理解している”プロ彼女”」と友人から評されていた
  • ネット上で「矢野聖子」という名前が妻として噂されたが、これは誤情報である
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次